アマゾンプライム会員はお得がいっぱい!特典を満喫しよう!

今日はアマゾンプライム会員のお得な特典についてご紹介します。
皆さんはアマゾンのプライム会員に加入していますか?
僕はアマゾンプライム会員に加入してかれこれ6年が経ちますね。
最初の頃は殆どなかったプライム会員特典でしたが、近年メキメキと色んな特典が追加されて現在は12こものプライム会員特典がありますよ。
アマゾンでお買い物をする方も多いと思いますが、プライム会員になればもっとお得にお買い物できますし、プライム会員にならないままアマゾンでお買い物をするととても損をしています。
今日は「アマゾンプライム会員はお得がいっぱい!特典を満喫しよう!」と題して、まだプライム会員でない方にプライム会員の特典をご紹介します!
アマゾンプライム会員の特典はこれ!




Mudassar IqbalによるPixabayからの画像
アマゾンのプライム会員にはたくさんの特典があります。
惜しいのが有料会員だというところですが、それを補ってあまりある特典がたくさんあります!
しかし、真っ先に気になるのはプライム会員の会員費でしょう。
まずはアマゾンプライム会員の会員費からご紹介していきます。
アマゾンプライムの会員費っていくら?
アマゾンプライム会員には
- 年間
- 月額
2つの料金プランがあり、それぞれに無料プランが1ヶ月間付いています。
プラン | 年間に支払う額 | 月に支払う額 | 無料体験期間 |
年間プラン | 4,900円 | 408円 | 1ヶ月 |
月額プラン | 6,000円 | 500円 | 1ヶ月 |
月額プランだと、年間プランよりも1,100円も高くなるので年間プランが断然お得でおすすめです。
※年間プランは一括払いになりますのでご注意下さい。
学生さんはさらにお得!
また、学生の方は「プライムスチューデント(Prime Student)」という、別の会員プランが設けられています。
こちらのプランも
- 年間
- 月額
2つのプランがありますが、このプランはかなりお得ですよ。
プラン | 年間に支払う額 | 月に支払う額 | 無料体験期間 |
学生年間プラン | 2,450円 | 204円 | 6ヶ月 |
学生月額プラン | 3,000円 | 250円 | 6ヶ月 |
※年間プランは一括払いになりますのでご注意下さい。
注意ポイント
※学生プランに申し込む際は「学校の学籍番号」か「学生用メールアドレス」を登録が必要です。
※上記がない場合は学生証のコピーをカスタマーサービスに送付する必要があります。
学生の方は無料期間が6ヶ月もありますので相当お得です。
また、プライム会員はいつでも解約可能なので、無料期間終了と同時に解約してもOKなので、お試しで入会するのもありです。
このあとご紹介する特典を確認すれば、会員費は決して高くないと思っていただけると思います。
アマゾンプライムの会員特典はこんなにある!




Peggy und Marco Lachmann-AnkeによるPixabayからの画像
アマゾンプライム会員の特典は全部で12こもの特典があります。
- 配送料が無料!
- プライムビデオで映画やドラマが見放題!
- プライムミュージックで音楽が聴き放題!
- プライムリーディングで無料で本が読める!
- Kindleが4,000円引きで買える!
- Kindle本が月1冊無料!
- プライムデーに参加できる!
- プライムナウ(商品が1時間で届く)が使える!
- プライムフォトで写真が保存できる!
- アマゾンフレッシュで生鮮食品が買える!
- ベビー用オムツやペット用品の割引が受けられる!
- プライムワードローブで試着が気軽にできる!
赤の太字の特典は、僕がお勧めする特典ですが、
あなたの
- これは便利!
- これは嬉しい!
- こんなことも無料!?
と感じる特典がきっとあります!
ひとつずつご紹介していきますのでじっくり確認して下さいね。
特典① 配送料が無料!
アマゾンプライム会員は
- 通常配送便
- お急ぎ便
- お届け日指定便
を無料で利用できます!
通常配送便の配送料一覧
会員区分 | 購入額 | 配送先 | 配送料 |
通常会員 | 2,000円以下 | 北海道・九州・沖縄・離島 | 440円 |
上記以外の地域 | 400円 | ||
2,000円以上 | 全国 | 0円 | |
プライム会員 | 金額設定なし | 全国 | 0円 |
通常会員だと、購入金額が2,000円を超えないと無料になりませんが、プライム会員なら金額の設定はなく、極端に言うと購入額1円でも配送料は無料!
お急ぎ便・お届け日指定便の配送料(配送料に加算される額)一覧
会員区分 | サービス名 | 配送料 |
通常会員 | お急ぎ便 | 500円 |
当日お急ぎ便 | 600円 | |
日時指定便 | 500円 | |
プライム会員 | 全て | 0円 |
荷物が翌日や2日後に届く配送サービス「お急ぎ便」や「お届け日指定便」は配送料とは別に料金が発生しますが、プライム会員なら全て0円で利用できます!
配送料が無料になるのはAmazonから発送される商品だけなので注意が必要です。




特典② プライムビデオで映画やドラマが見放題!
プライムビデオは、アマゾンのプライム会員だけが利用できるサービスで、映画やドラマが追加料金なしで見放題です。
プライムビデオは
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- テレビ
で視聴できますが、いずれも通信回線への接続が必要です。
注意ポイント
テレビで視聴する場合、お手持ちのテレビにプライムビデオのアプリがデフォルトでインストールされていればそこから視聴可能ですが、ない場合は「Fire TV Stick」が必要になりますのでご注意下さい。
Fire TV Stickのラインナップは下記リンクからどうぞ。
スポンサーリンク
Fire TV Stick
観るだけならこれで充分!
Amazonレビュー評価:
スポンサーリンク
Fire TV Stick 4K
4Kテレビをお持ちの方はおすすめ!
Amazonレビュー評価:
スポンサーリンク
Fire TV cube
ハンズフリーでもコントロール!
Amazonレビュー評価:
プライムビデオは必ずしも自分が観たい作品が登録されているわけではありませんが、追加料金なしで視聴できることを考えるとラインナップはかなりの充実度です。
実際、僕はHuluに登録して無料期間中のみ使ってみましたが、プライムビデオの方がラインナップは充実していました。
また、今話題の「鬼滅の刃」が1話から26話まで無料視聴できるのも大きなポイントだと思います(パソコンでもブラウザから観れるので、僕は会社のお昼休みに毎日2話ずつ視聴してます)。
その他にも、韓流ドラマやアメリカのドラマなど海外ドラマも充実していますよ。
アマゾンプライムビデオにはレンタル機能もあります。
無料のラインナップで観るものがない方は、有料にはなりますが最新の映画などもラインナップされていますよ。
レンタルショップに行かなくてもおうちにいながらリモコンひとつでレンタルできるのでとても便利なのでお勧めです。
特典③ プライムミュージック(PrimeMusic)で音楽が聴き放題!
プライムミュージックは200万曲以上が追加料金なしで聴き放題!
- 洋楽
- 邦楽
- POP
- ロック
- ジャズ
- クラシック
など、ジャンルも多く用意されています。
プライムミュージックは
- パソコン
- スマホ
- タブレット
で聴くことができます。
アプリを通して聴くのが基本ですが、パソコンであればブラウザを通して聴くこともできます。
プライムミュージックの良いところは、最初から用意されているプレイリスト。
- 夏うたJ-POP
- 元気が出るJ-POP
- 夜のポップス
など、様々なテーマのプレイリストがあるので、その日そのときの自分の気持ちに合わせて音楽をチョイスすることができます。
好みになるので分かれると思いますが、僕的には邦楽のラインナップはちょっとさみしい感じです。
プライムミュージックアンリミテッド(PrimeMusic Unlimited)もお得!
プライムミュージックではちょっと物足りないと感じている方には「プライムミュージックアンリミテッド」お勧めです。
アンリミテッドは6,500万曲以上が聴き放題で、プライムミュージックでは聴けなかった楽曲やアーティストがずらりと並んでいます。
残念ながらこのサービスは有料(月額制)となりますが、プライム会員だと月額が200円安くなります(年間で2,400円お得)。
ちなみに僕は、どうしてもLiSAさんの紅蓮華と炎が聴きたくて、先月アンリミテッドに入りました。
僕はDAPAMPも平井堅も福山雅治も倖田來未も良く聴くのですが、アンリミテッドだと全員聴くことができるのでとても満足していますし、プレイリストも豊富にありますよ。
料金はこんな感じになっています。
サービス | 月額料金 | 年額料金 | 曲数 |
プライムミュージック | 0円 | 0円 | 200万曲以上 |
プライムミュージックアンリミテッド(Prime会員) | +780円 | 9,360円 | 6,500万曲以上 |
プライムミュージックアンリミテッド(無料会員) | 980円 | 11,760円 |
音楽を有料で配信しているサービスはたくさんありますが、その殆どが月額制を導入していて、その価格は大体1,000円前後が相場です。
その金額に比べたら、Prime会員だとかなりお得に聴くことができます。
また、PrimeMusicもUnlimitedも、アプリ内にダウンロードもできるのでオフラインでも音楽が再生できます。
通信容量を節約できるのは大きなメリットですね。
特典④ プライムリーディング(PrimeReading)で無料で本が読める!
プライムリーディングは、一部の漫画や電子書籍が無料で読めます!
無料で読める本のジャンルは
- 漫画
- 小説
- 雑誌
- ビジネス書
- 自己啓発
などとなっていて、かなりお得に本が読めます。
僕はもっぱら小説を読みますが、本を読むのが好きでジャンルを問わないという方には特におすすめです。
ただ、ラインナップは少ないです(タイトル数でいうと300〜500タイトルくらい?)。
でも読める本というか、面白そうな本はたくさんありますし、そこそこ面白い本が無料で読めるので僕は気に入っています。
本が好きな方は、購入することを考えるとプライムリーディングだけで会費の回収ができますよ。
特典⑤ Kindleが4,000円引きで買える!
Kindleとは、電子書籍を読むときにタブレットで「電子書籍リーダー」と言われるもので、Kindleを購入したいと考えている方にはとてもお得な特典です。
Kindleを買うために会員登録して、購入したら期間内に解約するという荒技も可能ですね。
アマゾンの電子書籍はiPhoneやiPad、パソコンにKindleアプリをインストールすれば読むことができますが、Kindleは余分な機能は付いていないのでより快適に使えそうです(Fireタブレットでも同じ金額の割引が使えますよ)。
※表示価格から4,000円の割引が受けられます!
特典⑥ Kindle本が毎月1冊無料で読める!
この特典は毎月1冊、Kindleオーナーライブラリの中から読みたい本を1冊選んで読むことができるというサービスです。
本はだいたい500円〜1,000円くらいが相場なので、毎月500円くらいの本を選ぶだけで会費の回収が可能ですね。
注意ポイント
この特典は
- アマゾンプライムの会員であること
- Kindle電子書籍リーダーかFireタブレットを持っている
この2つが条件なので、プライム会員になっただけでは受けられない特典なのでご注意下さい。
特典⑦ アマゾンプライムデーに参加できる!
アマゾンは毎年7月くらいに「プライムデー」というビッグセールを開催しています。
プライム会員の特典で、一番のお得感があるので僕の一推しはこの特典!
出品されている商品は
- 電子機器
- ゲーム
- 日用品
- ファッション
- ソフトウェア
などなど、様々なジャンルの商品が大幅値引きで出品されています。
そしてこのビッグセールはプライム会員しか参加・購入することができません!
加えて、アマゾンでは毎日タイムセールを行っています。
人気ある商品は早々に売り切れてしまいますが、プライム会員はこのセールに早く参加することができるので「売り切れて買えなかった!」という悲しい状態を回避することができます!
特典⑧ プライムナウ(商品が1時間で届く)が使える!
プライムナウは、購入した商品が「1時間以内」に届くサービスです。
しかしながら、今のところ対象地域は主に東京都内となっています。
※1時間配送の場合は1回につき890円かかりますが2時間配送だと無料です。
地域がかなり狭いうえに、ネットショップで購入するときにすぐ届けて欲しいと思うことは稀なのであまり使う機会はないと思いますが、緊急で欲しい時には使えますね。
特典⑨ プライムフォトで写真が保存できる!
これはクラウドストレージと同じ認識でOKです。
通常のクラウドストレージサービスと違うのは「無制限に保存することができる」ことです。
スマホやパソコンに保存している写真を無制限に保存できるので、スマホやパソコンのストレージを節約するには最高ですが注意点もありますので下記に記載しておきます。
注意ポイント
アマゾンプライム会員を解約したら上限が「5GB」になってしまい、解約すると5GB以上の容量分は削除されてしまう可能性があります。
クラウドストレージは便利なのですが、いざ移行しようとすると面倒なことが多いのでプライム会員を解約する可能性がある場合は5GB以上使わないようにしましょう。
特典⑩ アマゾンフレッシュで生鮮食品が買える!
アマゾンフレッシュは野菜や食料品、日用品(キッチン用品、文房具、オムツ)などを届けてくれるサービスです。
もちろん、生鮮食品はちゃんと温度管理をして届けてくれます。
このサービスの嬉しいところは、受け取り可能時間が長いこと。
朝8時から夜はなんと深夜0時まで受け取り指定ができるんです。
このサービスは専用アプリから利用することができますが、プライムナウ同様このサービスも対応可能エリアが狭いのでアプリをダウンロードする前に確認しておきましょう。
特典⑪ ベビー用オムツやペット用品の割引が受けられる!
ベビー用のオムツやおしりふきが通常価格よりも10%安く購入することができるサービスで、定期おトク便にすると割引率が15%となります。
注意ポイント
このサービスを受けるには、プライム会員とは別に「アマゾンファミリー」に加入してお子様の情報を登録する必要がありますのでご注意下さい。
定期おトク便は配達日も自由に変更できるしキャンセルも可能なので気軽に購入できますよ。
また、一部のペット用品(主に犬と猫向け)も割引価格で購入できます。
特典⑫ プライムワードローブで試着が気軽にできる!
プライムワードローブは、レディース・メンズ・キッズ&ベビー用の服・スポーツ・靴・ファッション小物の対象商品を購入する前に試着できるサービスです。
商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができて、購入を決めた商品のみ代金が発生するという、今まではあり得なかったといっても過言ではない素晴らしいサービスです。
試着できると
- 気になる商品をサイズ違いで試せる
- 色違いなどをまとめて取り寄せて試せる
- 商品の品質を着て・触って確認できる
などのメリットがあり、今まではお店で試着しないと分からなかったことをネットショップで実現した画期的なサービスです。
中でも嬉しいのは服やズボンのサイズを実際に着て確かめられる点だと僕は思います。
おしゃれな方にはとても嬉しいサービスです。
いかがでしたか?
特典が12個も付いてくるプライム会員、上手に使えば会員費はすぐに回収できるくらいのサービスだと思いませんでした?
僕はプライム会員になって6年目ですが、徐々に特典が増えてきたので今後も特典は増え続けるんじゃないかなと期待しています。
Amazonクラシックカード加入でさらにお得にお買い物!
この記事の趣旨とは違いますが、これを持っておくとお買い物がさらにお得になるのでご紹介させて下さい。
AmazonにはMasterCardと提携した「Amazonクラシックカード」というクレジットカードがあります。
Amazonクラシックカードを使ってAmazon.co.jpでお買い物をすると2%、Amazon.co.jp以外のお買い物でも1%が還元されます。
僕はまだ加入していないのですが、僕の場合だと過去1年間のお買い物にAmazonクラシックカードを使っていたら、なんと5,500ポイント以上が貯まっていたみたいです・・。
Amazonクラシックカードの特典はそれ以外には
- 初年度年会費無料
- 入会特典として5,000ポイント進呈
- ポイントの交換忘れなし(自動的にアカウントに加算される)
- 即時審査サービスでその日からAmazon.co.jpでのお買い物に利用が可能
と、良いこと尽くしです。
プライム会員に加入される際には同時加入を強くお勧めします(僕みたいに損しないように💦)
入会特典
- ポイント還元(Amazon:2% Amazon以外:1%)
- 初年度年会費無料
- 入会特典として5,000ポイント進呈
- ポイントの交換忘れなし(自動的にアカウントへ加算)
- 即時審査サービスで今日からAmazonでのお買い物に利用可能
まとめ




chetan kotadiyaによるPixabayからの画像
アマゾンプライム会員はお得がいっぱい!特典を満喫しよう!
アマゾンを日頃から利用しているのにプライム会員にならずに使い続けるのはとても勿体ないです。
年会費がかかるので敬遠している方もいらっしゃると思いますが、他のネットショップの有料会員に比べると圧倒的に特典が充実しているのがアマゾンのプライム会員です。
既にアマゾンでお買い物をしている方はもちろん、これからアマゾンを利用しようと思ってらっしゃる方にもプライム会員への加入は断然お勧めできますよ。
是非ご検討いただき、アマゾンでお得にお買い物をしつつ、12の特典を存分に楽しみましょう!
今日は「アマゾンプライム会員はお得がいっぱい!特典を満喫しよう!」と題して、プライム会員に付いてくる12の特典とAmazonクラシックカードをご紹介させていただきました!
最後までご覧いただきありがとうございました。