ポケットWi-Fi比較!1番安いものから用途別おすすめはこれ!

今日はポケットWi-Fiのおすすめを用途別に分けてご紹介します。
ポケットWi-Fiは、その名の通りポケットに入れて手軽に持ち運びができて場所を選ばずにインターネットが使えるのでとても便利ですよね。
2020年11月現在、今や主流になりつつあるポケットWi-Fiですが、コロナ禍でその需要は高まるばかりです。
ところがこのポケットWi-Fi、たくさんあり過ぎてどれを選べば良いか分かりにくいんですよね・・。
そこで今回は「ポケットWi-Fi比較!1番安いものから用途別おすすめはこれ!」と題し、これからポケットWi-Fiを契約しようと考えている方に向けて、使う用途ごとに比較したおすすめのポケットWi-Fiをご紹介します。
ポケットWi-Fiを賢く契約したい方は是非参考にして下さいね。
また、僕は今WiMAXを使っていますが、僕が住んでいる田舎だと通信状況が悪くなることが多いので、僕自身が皆さんにおすすめできないなという気持ちが強いためこの記事ではWiMAXはご紹介していません(都会ではとても重宝すると思います)。
その理由を愚痴ったクレームっぽい記事を書いていますので興味がある方はこちらの記事をご覧いただき、キャリアが環境改善に動くよう応援して下さい!
-
-
田舎のWi-Fi事情!料金同じで繋がりにくいとは何事だ!
僕は田舎に住んでいるのですが、ポケットWi-Fiってとても繋がりにくいんです!
料金は同じなのにサービスレベルが違うってどういうこと!?
今日はその不満をクレームとして記事にしました。
僕と同じ境遇の方、メーカーに届くよう応援して下さい!続きを見る
WiMAXはたくさんのサイトがご紹介しておりますので、WiMAXをご希望の方やWiMAXのことを詳しく知りたい方はそちらのサイトへ行かれて下さい(申し訳ありません)。
こんな方におすすめ
- これからポケットWi-Fiを契約したいと思っている方
- ポケットWi-Fiの乗り換えを検討している方
- キャリア通信容量のサブ端末としてポケットWi-Fiを探している方
ポケットWi-Fi比較!

Gerd AltmannによるPixabayからの画像
今回の用途別は
- 通信速度の速いポケットWi-Fi
- 月額が安いポケットWi-Fi
- サブ端末として最適なポケットWi-Fi
3つの用途に分けてご紹介します。
また、契約内容も合わせて記載していますので条件の確認もしっかり行いましょう。
これから端末料金などを記載しますが、表記されている金額は全て「税抜き」価格です。
お支払い時は表記金額×消費税がお支払金額となりますのでご注意下さい。
また、契約の縛りがなくて通信料は使った分だけというポケットWi-Fiをご紹介している記事も書いていますので、興味のある方はこちらからご覧下さい。
-
-
通信料は使った分だけ!とても重宝するポケットWi-Fiをご紹介!
携帯の通信料金、皆さんは上手に契約量内に抑えられていますか?
通信量は使い方で変動するからコントロールが難しくて、足りなくなったのでキャリアから高い追加料金で通信量を買ったことがある方必見!
サブ端末として使えるポケットWi-Fをご紹介します!続きを見る
ではさっそく、通信速度で選んだおすすめポケットWi-Fiから!
通信速度で選ぶならこれ!
通信速度 No.1 !
契約詳細
- 事務手数料:2,980円と3,980円
- 契約解除料:なし
- 契約期間:縛りなし(最低1ヶ月使用義務)
- 自動更新:あり
- 月額:大容量は3,380円、無制限は3,680円
- 容量:大容量は不明(恐らく100GB)と無制限
- 1日制限:なし
- 3日制限:なし
※1日制限or3日制限は例外がありますのでスポンサーサイトでご確認下さい。
通信速度で選ぶならこのポケットWi-Fiの一択です!
WiMAXほどの通信速度はありませんが、繋がらなければ何の意味もありません。
このポケットWi-Fiの通信速度は
- 4G(AXGP+TDD-LTE):下り最大612Mbps / 上り最大13Mbps
- 4G LTE(FDD-LTE):下り最大350Mbps / 上り最大37.5Mbps
と速いので、普段使うには十分すぎるくらいの通信速度です。
※ちなみに、YouTubeなどの動画視聴時に必要な通信速度は5〜20Mbpsで、4Kなどの動画だと25Mbpsあれば視聴可能です。
この速度に対応している端末は
- 601
- 602HW
の2台となっていますので、契約する際には端末を間違えないようにしましょう。
また、この端末の接続可能台数は最大14台となっています。
無制限対応の端末はG3000という端末なのですが、こちらは通信速度が遅いのであまりおすすめできません・・。
このポケットWi-FiはSoftBank回線を使用していますので田舎でもしっかり繋がるので安心ですが、念のためカバーエリアは確認して下さいね。
サービスエリア確認はこちらから → SoftBankサービスエリア確認(別タブで開きます)
月額で選ぶならこれ!
”圧倒的な月額最安値の3,180円!”
契約詳細
- 事務手数料:縛りあり 3,000円・縛りなし 0円
- 契約解除料:縛りあり 9,500円・縛りなし 0円
- 契約期間:縛りあり 24ヶ月・縛りなし なし
- 自動更新:縛りあり あり 縛りなし なし
- 機器損害金:縛りあり:18,000円 縛りなし 18,000円
- 月額:縛りあり 3,180円 縛りなし 2,980円
- 容量:縛りあり 100GB 縛りなし 100GB
- 1日制限:縛りあり なし 縛りなし なし
- 3日制限:縛りあり なし 縛りなし なし
※1日制限or3日制限は例外がありますのでスポンサーサイトでご確認下さい。
月額がダントツに安い!
縛りありだと100GBが3,000円を切るので他と比べると圧倒的です。
このポケットWi-Fiの通信速度は
下り最大 150Mbps/上り最大 50Mbps
です。
対応端末はU2SとU3という端末で、接続可能台数は最大で10台となっています。
通信速度は遅いのですが、今のポケットWi-Fiの主流はこの通信速度なので平均的だと言えます。
SIMはクラウドSIMを採用しているので通信範囲は田舎でも問題ないと思います。
月額最安値には届かずも月額3,250円!
契約詳細
- 事務手数料:3,000円
- 契約解除:4,500円
- 契約期間:24ヶ月
- 自動更新:あり
- 機器損害金:途中解約時に発生(1,100円×残月数)※最大26,400円
- 月額:3,250円
- 容量:100GB
- 1日制限:なし
- 3日制限:なし
※1日制限or3日制限は例外がありますのでスポンサーサイトでご確認下さい。
2番目に月額が安いです。
縛りはありますが、違約金4,500円は良心的だなと思っていたら、解約時は端末の残代金がまとめて請求されてしまいます・・。
まぁ、どの契約もどこかに落とし穴はあるものなので仕方がないと諦めましょう。
しかし、それを補っても100GB使えることを考えると月額はかなり安いです。
このポケットWi-Fiの通信速度は
下り最大 150Mbps/上り最大 50Mbps
です。
対応端末はU3とG4Maxいう端末ですが、3,250円/月で契約できるのは「U3」端末の方なのでご注意下さい。
ちなみにG4Maxを契約すると、3,650円/月となります。
ただ、G4Maxは格好いいんですよね
👇👇👇
格好よくないですか?
まだ届いていませんが、僕はこっちで契約しました(今使っているWiMAXは田舎じゃ繋がりにくいので使えないから解約!)。
なお接続可能台数は
U3:最大で10台
G4Max:最大で5台
となっています。
この端末の通信速度も平均的です。
SIMはクラウドSIMを採用しているので通信範囲は田舎でも問題ないと思います。
月額3,250円はまだまだあります!
月額3,250円の端末は他にも2つありますのでご紹介します。
端末は同じU3という端末なので
- 接続可能台数:最大で10台
- 通信速度:下り最大 150Mbps/上り最大 50Mbps
となっています。
契約詳細
- 事務手数料:3,000円
- 契約解除:4,500円
- 契約期間:24ヶ月
- 自動更新:あり
- 機器損害金:途中解約時に発生(1,000円×残月数)※最大24,000円
- 月額:3,250円
- 容量:100GB
- 1日制限:なし
- 3日制限:なし
※1日制限or3日制限は例外がありますのでスポンサーサイトでご確認下さい。
月額3,250円はまだまだあります!
契約詳細
- 事務手数料:3,000円
- 契約解除:9,500円
- 契約期間:24ヶ月
- 自動更新:あり
- 機器損害金:途中解約時に発生(900円×残月数)※最大21,600円
- 月額:3,250円
- 容量:100GB
- 1日制限:なし
- 3日制限:なし
※1日制限or3日制限は例外がありますのでスポンサーサイトでご確認下さい。
※今なら現金10,000円のキャッシュバックキャンペーン中でさらにお得!
月額が同じ金額のところが3社もあるので迷うところですが、僕のように端末が格好良いという理由で決めても良いでしょうし、キャッシュバックキャンペーン中のところをチョイスしても良いと思います。
ただ、端末は2年間使うので見た目も格好良い方が僕はおすすめです。
サブ端末で選ぶならこれ!
皆さんはスマホを大体の方はキャリア(docomo・au・SoftBank)で契約していると思いますが、契約している通信容量では足りなくなった事はないですか?
キャリアから追加容量を買うととても高いですよね(多分、0.5GBで500円とかしませんか?)。
そんなときには、不足容量を補うサブ端末がおすすめです。
早速ご紹介しましょう!
30GBで月額2,720円は安い!
契約詳細
- 事務手数料:3,000円
- 契約解除:4,500円
- 契約期間:36ヶ月(ちょっと長いですね・・)
- 自動更新:あり
- 機器損害金:途中解約時に発生(650円×残月数)※最大23,400円
- 月額:2,720円
- 容量:30GB
- 1日制限:なし
- 3日制限:なし
※1日制限or3日制限は例外がありますのでスポンサーサイトでご確認下さい。
このあとご紹介するプランの方がお安いんですが、1GBあたりを計算するとこちらの方が安くなるのでこちらを第1位としました!
先ほどご紹介した100GBプランでも第2位になったところですが、格安でサブ端末としても利用できる30GBプランがありますのでここでもご紹介となりました。
上のスポンサーリンクの画像をクリックいただくとスポンサーサイトに移動しますので、30GBプランで申し込みをして下さい。
契約期間が3年と長いですが、サブ端末として利用するのであればあまり問題ないかなと思いますし、30GBあればキャリアで契約している通信量を下げることも可能なのでトータルではお安くなるのではと思いますよ。
こちらも先ほどの100GBプラン同様で、違約金4,500円以外に解約時に端末の残代金がまとめて請求されますのでご注意下さい。
このポケットWi-Fiの通信速度は
下り最大 150Mbps/上り最大 50Mbps
で、接続可能台数は最大10台となっています。
このプランの対象端末は「U3」のみとなっています。
20GBで月額2,480円はかなり安い!
契約詳細
- 事務手数料:縛りあり 3,000円・縛りなし 0円
- 契約解除料:縛りあり 9,500円・縛りなし クリーニング代2,000円
- 契約期間:縛りあり 24ヶ月・縛りなし なし
- 自動更新:縛りあり あり 縛りなし なし
- 機器損害金:縛りあり:18,000円 縛りなし 18,000円
- 月額:縛りあり 2,480円 縛りなし 2,980円
- 容量:縛りあり 20GB 縛りなし 100GB
- 1日制限:縛りあり なし 縛りなし なし
- 3日制限:縛りあり なし 縛りなし なし
※1日制限or3日制限は例外がありますのでスポンサーサイトでご確認下さい。
ここも先ほどご紹介した100GBプランで第2位になったところですが、サブ端末として利用できる20GBプランがありますのでここでもご紹介となりました。
上のスポンサーリンクの画像をクリックいただくとスポンサーサイトに移動しますので、20GBプランで申し込みをして下さい。
ランキング1位の端末とは違い、こちらのプランは契約期間が2年になっています。
縛りありで契約した場合は、先ほどの100GBプラン同様で違約金9,500円以外に解約時に端末の残代金がまとめて請求されますのでご注意下さい。
また、縛りなしで契約した場合は端末返却時にクリーニング代として2,000円が発生しますのでこちらもご注意下さい。
その他にも、貸与している端末を紛失した場合、端末紛失時は30,000円の弁済費と別に端末再設定費用の2,000円が請求されますので紛失には充分注意しましょう。
このポケットWi-Fiの通信速度は
下り最大 150Mbps/上り最大 50Mbps
で、接続可能台数は最大で10台となっていて、このプランの対象端末は「JT101」のみとなっています。
契約の縛りがなくて通信料は使った分だけというポケットWi-Fiをご紹介している記事も書いていますので、興味のある方はこちらからどうぞ。
-
-
通信料は使った分だけ!とても重宝するポケットWi-Fiをご紹介!
携帯の通信料金、皆さんは上手に契約量内に抑えられていますか?
通信量は使い方で変動するからコントロールが難しくて、足りなくなったのでキャリアから高い追加料金で通信量を買ったことがある方必見!
サブ端末として使えるポケットWi-Fをご紹介します!続きを見る
まとめ

Юрий КоврижныхによるPixabayからの画像
ポケットWi-Fi比較!1番安いものから用途別おすすめはこれ!
ポケットWi-Fiは上手に使えばキャリアの通信容量を抑えることができたり、キャリアで契約している通信容量が足りないときのサブ端末としても使えたりと、用途によって契約内容をセレクトできるのも嬉しいですね。
上手に契約して上手に使えば、あなたの通信料金を下げることができるかもしれません。
ただ、20GBや30GBをサブ端末として契約するよりは、100GBを契約してキャリアで契約している通信容量と通信料を下げる方が賢いやり方かもしれませんね。
そこはあなたの現状を踏まえて契約内容を決めると良いと思います。
通信料は安くないのでポケットWi-Fiを上手に活用してネットライフを楽しみましょう!
今回は「ポケットWi-Fi比較!1番安いものから用途別おすすめはこれ!」と題して、1番安いポケットWi-Fiから用途別のお得なポケットWi-Fiをご紹介しました。
どのポケットWi-Fiをどんなプランで契約しようかと悩んでいる方のお力になれればとても嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。